ブログ

そろそろ、冬眠から目覚めますかね。

どーも。たくお( @taku_kamiigusa )、です。 ぼくは、「暑さ」より「寒さ」の方が、苦手なんですよね。 で、しばらく冬眠して、ブログの更新を不定期にしていました。 でも、だいぶ寒さも和らいできましたから、ブログの更新を再開したいと思います。 って…

睡眠リズムが整ってきました。これからは、日中の生活リズムを整えます。

ようやく、理想の睡眠リズムに近づいてきました。 ぼく的には、10時に就寝、6時に起床ってパターンです。 薬の力を借りてはいるけれど もちろん、薬の力を借りています。今服薬しているのは、サイレースとエバミールです。 2錠飲むのには(医師も含めて)抵…

運転免許証を手放すとき。これからは、車は、運転しません。

免許の更新時期がやってきました。 ぼくは、車が大好きで運転するのも好きです。最近では、自動二輪の免許も取得しようと思ったくらいなんですよ。 でも、最近は、車の運転をしていません。 これまでは、身分証明書代わりに運転免許証を持っておこうと、更新…

訪問しないと良さは分かりませんよ。標高800メートルのだいちハウスからの眺めが最高だった。

いやー、標高800メートル方の景色は最高でした。 縁あって?イケダハヤトさんのアシスタントの矢野大地さんの「だいちハウス」を訪問しました。 きっかけはTwitterなんですよ だいちハウスをゲットした矢野さんにTwitterで「遊びに行きたい」と連絡したとこ…

高知に来ています。ひろめ市場でたべたかつおのたたきの肉厚がすごい!

気分転換に高知に来ています。とはいえ、気分転換だけではもったいないので、元気のいい若者にも会います。 ひろめ市場がカオス 夕方に高知に来た関係で、昨日は、ひろめ市場の視察へ。ぼくは、集団行動が苦手なので、一人です。 ひろめ市場の中に入ったら、…

退職手続きをするために9カ月ぶりに、元事務所に行ったよ。みんな優しかった

9カ月ぶりに元の事務所に行きました。なぜって?退職の手続きをするためです。 主には、退職金の手続きかな。。 緊張して 久しぶりに事務所に行くとなると、自然と緊張します。 途中で誰かに会うかな?と思いながら、あった時は、どう挨拶しようとか、いろい…

引きこもりの趣味がブログって、最高じゃないですか。

わたしは、今年(2015年)3月から休職して、10月に退職しました。この間、約8カ月、ほぼ引きこもりです。 4月の下旬から、ブログを再開しました。それまでは、仕事が忙しく、体調も悪くブログどころではなかったんですよね。 でも、時間ができて、ある程度気…

文章での「方」と「人」の使い分け。わたしは「人」を使用します

これって、結構、難しいんですよね。わたしは、「方」ではなく「人」を使用します。 関西の方(かた)と読めますか? 例えば、わたしは関西の方が好きです。 といった場合に、わたしは、関西の方(ほう)が好きですと、読んでしまいます。これだと、関西弁を…

試しに、ブログの更新を二日間やめてみた

ブログの更新をやめたら、どうなるのか試してみました。 試した期間は、二日間(土・日)です。たった二日か?と思われるかもしれませんが、結構、苦痛でした。その反面、解放感もありましたね。 ブログのことばかり考えていた これ、本当にそうです。これま…

わたしが感じた、はてなブログからライブドアブログに乗り換えた時のメリットとデメリット

はてなブログは、4年ほど前から使用しており、1年半ほど前から有料版にしました。有料版は、はてなブログでは「Pro」と言うんですけど、「Pro」にすると広告が表示されなくなったり、独自ドメインが使用できるようになるんですよね。 ここに、魅力を感じて、…

ブログは、自己表現の場なんですよ

「ブログ論」はいろいろなところで、聞きますよね。 わたしは、ブログを自己表現の場として捉えています。なので、思ったこと、主張したいことは、何でも書きます。なかには、「政治」をテーマとして意識的に外す人がいますよね。そりゃ、その人の考えが明ら…

はてなブログから、ライブドアブログへの移行が結構、大変です

今朝から、はてなブログから、ライブドアブログへの移行作業をしています。 結構、大変で、過去記事はインポートされたものの、写真が上手く表示されなかったりして、お手上げ状態です。。 ただ、ライブドアブログの「無料」が、魅力的なんですよね。 はてな…

やっと、9月のアクセス数が、10,000PVを超えました

ブログの運営報告です。 昨年から今年(2015年)の春まで、ほとんど更新できずにいました。 ようやく5月に再開して、ほぼ毎日、更新するようになってからアクセスが、増え始めました。 先々月(8月)が、5,400PVだったので、9月は7,000PVを超えればいいなと…

わたしが、AppleWatchを購入しない3つの理由

わたしは、Apple製品が大好きです。デザイン、操作性、革新性など、「悪いところを見つけろ」と言われても、挙げることができないでしょう。 iPod、iPad、iPhone、MacBook Air、MacBook Pro、MacBookと立て続けに購入して、その製品の素晴らしさを実感してい…

【入塾のすすめ】「ビッグイシューオンライン編集長・イケダハヤトのブログ塾」がおもしろい。

高知に移住して、都民を煽っているイケダハヤト氏。 時々、私も、カチンと来ますが、それが狙いなんですよね。まあ、もともとの作風が個性的なので、高知に移住する前から、いろいろと物議を醸す記事を書いていました。 「イケダハヤトのブログ塾」とは Face…

「頭がいい」ってなんだろう。一流を目指したい人は、ご勝手に。

最近、長男の友人がどの高校に行ったのかが、話題になります。 で、長女が決まって聞くのが「その学校って、頭がいいの?」 そしたら、妻と長男が、「頭いいよ」と答えるでんすよね。 私は、都立高校や私立高校の偏差値については、わからないから、会話につ…

政府の移住促進策は高齢化対策でよいのか?先行する杉並区と静岡県・南伊豆町との連携から考える若者の移住

私は「移住したい人」です。でも、先日、家族にボコボコにされました。 まあ、突然だったのと、妻が勝手に「家族と離れ(て、さらに離婚もし)たいと思っているのでは」と考えたからなんですよね。私の話の順序が逆だったと反省しています。 高齢者が希望に…

川面に浮かぶ、幻想的な尾張津島の天王祭。「日本三大川まつり」に行くべし!

(写真・津島市観光協会HPより) 今年は、尾張津島の天王祭(宵祭)に行きます(7月25日・土)。 朝祭りも、あるんですが、メインは、宵祭ですから。 写真を見てください。 明かりは、すべて提灯なんですよね。その数は。。 宵祭は、二隻の舟をつなぎその中…

いつまで、他人に同調して「楽」するの?嫌われることのすすめ。

他人と同調すると一見、「楽」ですよね。だって、「反」しないんだから。みんなの後をついていけばいいだけですし。考えることをしなくても済むんですよね。 でも、同調することが却って、「苦」になることもある。周囲に合わせようと必死になるんですから。…

税務調査の「任意性」と事前通知について。ある一市民の「考察」(2013年2月・記)

2013年2月に自身の問題意識として、「覚え書き」をしました。 思いつきで、殴り書きっぽいですですが、素人なりに考えました。 これまで、公表する機会がありませんでした(し、今後もない)ので、ここに記録として掲載します。 1、税務調査は、「任意」調査…

恐るべし!WordPress。設定に時間がかかって、記事が書けない。。で、やめました。

恐るべし!ってことで、ついでに。 何がって?WordPressですよ。 あこがれのレンタルサーバーにWordPress あこがれだったんですよね。 レンタルサーバーにWordPressって。だって、みんな格好いいブログ作ってるじゃないですか。月1,000円程度で、サーバーを…

「制服向上委員会」。のほほ~ん、と応援していますよ

「制服向上委員会」が、話題になってますねー まあ、イベントで政権批判の歌を歌ったら、自民党の市議さんが怒ったんだって。 大人げないなあ。。 で、市の後援の取り消しにまでなったんだってさ。 それでは収まらず、ネットでは、「売名行為」「ブサヨク」…

困った、おぼっちゃま。「テレビが呼んでくれない」ってスネている編

ヒソ、ヒソ。ヒソ、ヒソ(会話です) ボリュームを上げると。 「おぼっちゃま首相が、『テレビが呼んでくれない』ってスネてるのよ」 「あらーっ、またスネてるの」 「そうなのよ、困ったもんだわねえー。誰か、なだめてあげる人いないの?」 「おぼっちゃま…

ブログ名を変更しました。これからは「のほほ~ん」と生きます。。

ブログ名を「どーも。たくお、です」に変更しました。 なんか疲れちゃて、これからは、「のほほ~ん」と、生きることにしたんですよね。 で、いつものことなんですが、ブログの書き始めが、結構、困るんですよ。 なので、いっそのこと、ブログ名を「どーも。…

さようなら、SoftBank!Wi-Fiルーターの解約してきたよ

先ほど、Wi-Fiルーターの解約手続きをしてきました。結構、長かったですよ。2年間はね。一時期は、頻繁に使っていたんですが、最近は全然、といっていいほど、使っていなかったんですよね。でも、「2年縛り」が…中途解約して違約金払うか、迷いましたが、ま…

「身近」な相談相手でストレス軽減!今の時代、人と人の「距離」を縮めることは可能なんです

人と人とのつながりは、大事です。 先日、「人間関係の断捨離」についての記事を書きましたが、要は(どうでもいい人と)会わないってことなんですね。 必要な時に必要な人と会う、または、連絡をとり合う、この意味合いなんですよ。 相談相手は作っておいた…

今の職場が、辛ければ逃げ出したっていいじゃないですか。生きていれば、なんとかなる。

これからは、「働き方」が変わっていきます。 すでに、出社せず、自宅で作業を行う会社があるくらいですから。会議はSkypeで行い、必要がない限り出社しない。本社は東京にあるんだけど、社員は、好きなところに住む。沖縄や海外などに。驚きました。 これっ…

ついに、手帳を手放し、開放感に浸っています。「手帳」が必要のない生活が「普通」になることの幸せ。

「手帳」って、必要ですか。 突然すぎましたね。 私は、社会人になってから、手帳を常に持ち歩いていました。いろんな手帳を買い。おまけに「手帳術」「メモ術」本まで購入して、「時間管理の達人」のつもりでいました。自分に酔っていたんですかね。笑えま…

お勧めします!人間関係の断捨離

人と話すこと自体は、嫌いではありません。 この1ヶ月、振り返ってみれば、家族以外と会話をしたのは、津島に帰省した時くらい。 後は、医師と接骨院の先生かな。ご近所さんとの挨拶はきちんとしています。 津島に帰省しなければ。。接骨院の先生くらい。そ…

痒みの原因はアルコール?とりあえず、ビールを飲むのをやめることにしました

ビールが美味い季節になりましたねぇ。 痒みの原因はビール? 普段、アルコールはあまり飲まないんですけど、先日、ビールを飲んでいたら、腕に痒みが。。 最初は、気にならなかったんですけど、どんどん赤くなり、痒さが増してきました。 蕁麻疹かな。 数年…