通院

左足にテーピングをしてきたよ。

先日も書いた左足の痛み。まだ、痛みは、続いています。 www.nishitaku.com なので、今日も、接骨院へ行ってきました。 10分間のマッサージと鍼を打って、今日は、暖めてきました。なぜなら、炎症がないとのことで、暖めた方がいいとの判断です。 その後、テ…

左足を痛めまして。鍼を打ってきました。

10日ほど前から、左足の甲の内側が痛み始めました。 とくに、何をしたってこともないのにです。思い当たるのは、ウオーキング。 でも、ウオーキングで痛むようなところではないのに。。 で、2週間に一度、マッサージのために通っている接骨院で相談してみま…

ベンザリンが増量へ。エバミールからベンザリンに戻りましたよ。

睡眠障害がなかなか改善しなくて、サイレースに加えてベンザリン5㎎を服薬していました。一時は、ベンザリンが合わなくて、エバミールという薬を服薬していました。 この間の経過は、こちらをどうぞ。 www.nishitaku.com www.nishitaku.com www.nishitaku.co…

【備忘録】リフレックスとサインバルタを服薬しても調子が上向かないとき、エビリファイが有効だった件

うつ病って、本当にしつこいですよね。 ぼくは、かれこれ6年くらいお付き合いしていますが、なかなか、良くなりません。 7年前に発症したときは、自殺願望があって半年間ほど入院しました。 その後は、服薬しながら、仕事を続けていたんですが、昨年(2015年…

自己診断は禁物。「薬疹」ではなく、やっぱり「皮膚炎」でした。

11月下旬から出始めた「発疹」。自己診断では「薬疹」ではなかろうかと思っていたのです。 皮膚科を受診すると「皮膚炎」との診断の上で、治療を始めました。 www.nishitaku.com あれから一週間、「発疹」は、ほぼなくなり、かゆみも無くなりました。 ただ、…

体に発疹ができたので、皮膚科を受診したら「皮膚炎」の治療をしましょうと言われました。

11月下旬から、へその下あたりが、かゆくなりました。 アルコールを飲むとかゆさが増すので、てっきりアルコールの飲み過ぎかと思い込んでいました。 でも、時間が経過するにつれ、かゆみが増し、発疹も出て来たんですよね。 ついに、発疹はへその下だけでな…

焼きそば&赤飯@だんご屋 たかの(上井草)

高田馬場からの帰りに昼食を買うため、上井草駅徒歩1分の「だんご屋 たかの」に寄りました。 さすがに、二日連続で「やすべえ」はありえませんから(笑) 今日の目当ては、赤飯です。 ところが、焼きそばも、目に入ってきました。 どちらを買うか迷いました…

さようなら、ベンザリン。こんにちは、エバミール。眠気をほとんど持ち越さなくなりました。

夜中に目を覚ましてしまうことから、ベンザリンが追加処方されて一ヶ月。 日中の眠気がすさまじく、朝も起きられないほどだったんですよね。 なので、この間、洗濯は妻にお任せ。で、昨日の診察で、その旨を医師に伝えたところ、エバミールに変更になったん…

うつ病の重症者が早めに入院した方が良い理由。快復力が違うんです。

これ、ぼくの経験から言えることなんですよね。 1月の上旬に自殺したい願望が出始めて入院したんですが、半年後の6月には復職できましたから。 規則正しい生活ができる うつ病の重症者は、生活リズムが不規則になっているんです。極端な例は、昼夜逆転ですよ…

「自殺したい」と頭をよぎった時にすべきたった一つのこと

「死にたい」と思ったことが、一度だけありました。6年前です。 妻と一緒に精神科を受診したら、うつ病との診断。「自殺願望がある」ことを告げたら、まず、「命の確保」でした。 何も考えずに入院してください これに尽きます。 医師は、すぐ入院できる病院…

ベンザリンとサイレースの組み合わせは最強ですよ

2週間前からベンザリンを追加しました。 当初は、効き目を自覚できなかったものの、最近になって、徐々に効果を自覚するようになりました。なんでも、継続が大事ですね。 夜中に起きても、すぐ眠られる サイレースのみの時は、夜中に起きたら朝まで眠ること…

ベンザリンが、夜効かなくて、朝まで効き目が残るんですよ

昨日の診察で、ベンザリン(睡眠薬)が追加になりました。これまで、サイレースを服薬していたんですが、4〜5時間で目が覚めてしまうんですよね。そのことを、医師に伝えたら、「では、追加してみましょうか」と処方されたのが、ベンザリン。 半減期は24時間…

「隔地診療」いいじゃないですか!早く実現して欲しいですね

隔地診療緩和の記事を読みました。わたしのような患者は、いちいちクリニックに足を運ばなくてもいいですから、早く実現して欲しいですね。 症状を伝え、血圧を計るだけ 内科は、高血圧、脂質異常症、高尿酸血症なので、風邪でも引かない限り、通院する時間…

エビリファイを服薬してから安定期に入ったので、リフレックスを減薬しています。でも、焦りませんよ

一ヶ月ほど前までは、絶不調でした。夕方には布団に入り、夜中に目が覚めて、朝まで布団のなかで過ごすという、一日の半分を布団のなかで過ごしていました。 毎回の通院で医師に、その様子を話すと、次々と薬の量が増えていったのです。あー、このまま、薬漬…

1日2食にしてから3週間で5kg痩せました!飽食の時代なんですよ

1日2食にしてから3週間、5kg痩せました。減食ダイエットではありません。 きっかけは、体調不良 朝食、昼食はしっかりと食べれば必要なカロリーは摂取できる 現代人は、食べすぎなんですよ 医師から、「それでいいよ」と言われホッとする 仕事内容や体格によ…

水素水は飲むだけじゃない。(葉)野菜をつけると鮮度が長持ちするんですよ

最近、「水素水」という言葉を、よく耳にしますね。主に飲用として、美容と健康にいいと言われていますが、野菜を水素水に5〜10分浸してから冷蔵庫に入れると、長持ちするんですよ。 小松菜で試したら葉がパリパリ状態に 水素水サーバーは価格がねえ ケータ…

ついに、寝たきりに。恐るべし!「リフレックス」

まさかこんな状態になるとは、思ってもみませんでした。 寝たきり。 と言っても、介護が必要な状態ではないんですよ。 とにかく「眠い」そして「やる気が出ない」んですよね。 「リフレックス」1錠追加 原因は、「リフレックス」を1錠追加したことですね。 …

通院_130413

2週に一度の通院日でした。2週間を振り返り、医師に、体調などを伝えました。医師曰く「順調ですね」と。薬の変更はありませんでした。次の診察(27日)までに、新潟に出張(19日(金)〜21日(日)まで)しますので、こまめに、体調などを記録したいと思い…

3月23日の通院

今日は、定期の通院日でした。ただ、主治医が所用のため、代診の医師でした。この2週間は、公私ともに穏やかに過ごせたので、従来通りの処方としていただきました。が、引き続き「頭の回転が良すぎる状態が続いている」ので、次回の診察は、1週間後としまし…

2月23日の通院

先週に続き、今日も通院日でした。 薬が変わって、その影響などの考慮し、 診察日を一週間後にしました。 月曜日は、夕方に、しんどくなりましたが、 週の後半にかけては、体調がよくなったことを話しました。 今日の診察で、薬は変更した内容と量を継続する…

2月16日の通院

先週に続き、今日も、診察日でした。 薬が変わったことが大きな理由ですが、 すこし、丁寧に、体調の変化を見たいとの、医師の判断です。 今日は、この1週間の様子などを話しました。 それで、結果的には、新たに追加した薬をメインにして、 これまで服薬し…

2月9日の通院

今日は、定期の通院日でした。 ただ、先週は調子が悪く、2月1日(金)に通院しているので、 一週間ぶりの通院です。 医師に、この、一週間の生活を報告しました。 医師は、「薬はこのままにしましょう」と言った後、 「何か、困っていることはありませんか」…

2月6日の通院

今日は、月に一度の通院日(内科)でした。 雪が降ったこともあり、ほとんど、待ち時間なし。 受付をして、5分も経たないうちに、呼ばれました。 まず、医師が、血圧手帳を確認。 その後、血圧を計りました。 降圧剤を飲み始めて、3週間が経過しますが、 一…

2月1日の通院

今週に入ってから、低調な日々が続いていました。 一昨日は、眠れなかったこともあり、 朝、起きることができませんでした。 昨日も。。 ただ、遅めの朝食で、生活リズムが崩れ始めて、 今日は、朝食さえも食べませんでした。 外出する気力もなく、布団から…

1月26日の通院

今日は、定期の通院日でした。 前回(2週間前)の診察では、「1週間ほど休んではどうか」と医師より助言していただいたのですが、休まず、出勤しました。 今日の診察では、この2週間の勤務状況と体調について、報告しました。 医師からは、「順調な経過だと…

1月12日の通院

今日は、今年はじめての、通院日でした。この1週間、体調が優れず、仕事を休んだこと。そのきっかけは、腹痛(腹風邪)と、自宅内での出来事に対応できず、精神的に不安定になったこと。この間の生活は、朝食後に、布団に入って熟睡、昼食後に、再度、布団に…

12月29日の通院

今日は、今年最後の通院日でした。医師から、この間の調子を聞かれたので、「この一週間は、疲れやすかったけれども、大きな体調の崩れはありませんでした」と近況報告。先週と比較して、さらに体調が悪化していないこともあり、薬は、従来通り。14日分を処…

12月8日の通院

今日は、定期の通院日でした。クリニック到着時には、待ち人がいなく、すぐ、呼ばれました。 ラッキーです。私 「今週は、月曜日に熱発。でも、火曜日には立ち直り。。これまでにない、スピーディーな立ち直りでした。」医師 「この間の状況を見ていると、比…

えっ!血圧?そっち系なの?−血圧計を買うことになったの巻

今日は、1カ月前に行った採血検査の結果を聞きに行きました。I'm at たむらクリニック (Suginami, Tokyo) 4sq.com/Xp6rgG— 西村 卓さん (@tamio_iida) 12月 5, 2012検査の主な目的は、尿酸値を上げないための薬が効くか、どうか、です。これまで、1日1回の服…

変化に慣れるのは、時間がかかります−2012年11月24日の通院

今日は、定期の通院日でした。 私 「一緒に仕事をしていた同僚が求職し、負担が重くなりました」 「先週の半ば頃から体調を崩しました。が、今週は、特に問題なく仕事しています 「体調を崩した主な理由は、休日出勤した場合でも、平日はこれまでと同様のペ…