えっ!血圧?そっち系なの?−血圧計を買うことになったの巻

今日は、1カ月前に行った採血検査の結果を聞きに行きました。

検査の主な目的は、尿酸値を上げないための薬が効くか、どうか、です。

これまで、1日1回の服薬だったのを、朝、夕食後の2回、服薬した結果を見るためで、効果が無かったら、薬を「新薬」に変更することも検討したほうが良いとの医師の判断からでした。

で、結果は、満足の値でした。

しかし、コレステロール値が高いのと、血圧が高いこと、を指摘されました。
コレステロール値はともかく、血圧は、「じゃー、血圧を計りましょうか」の一言で、構えます。緊張もするし。。

「ちょっと、高めですね」と、言われ、「そりゃーそーでしょ」と思いつつ、診察室を後にしようとした時に、医師が、「血圧計を買って、毎朝、計って下さい」と。

「えっ!」と思った時に、「上腕部で計るのを買って下さい。その方が、正確に計れます。」と。

実際は、こんなに、かしこまって言っているわけではありませんが、私にとっては意外な一言でした。

そして、差し出された「血圧手帳」を受け取って、診察室を出ました。

帰宅して、早速、Amazonでポチリ。

オムロン HEM-7200 自動血圧計

オムロン HEM-7200 自動血圧計

有酸素運動をすること、間食をしない、特に夕食後は、何も食べないことが大事と強調されました。
でも、今日は、ミスドのポン・デ・黒糖を食べてやりました。

明日から、実行できるかどうかですね。