持ち物

我が家にテーブルがやってきて変わったこと

日曜日に念願の?テーブルがやってきました。 これまでは、座卓だったんですよね。年をとってくると、座っているのもつらく、立ち上がるのがおっくうでw 家族が集まるようになった これが一番大きいですかね。これまでは、長男は、帰宅するなり自分の部屋に…

炭酸水は、買うのではなく、家で造る時代です。ソーダストリームなら自宅で炭酸水が造れるんです

ソーダストリームなら、自宅で簡単に炭酸水が造れるんです。 専用のペットボトルをセットするだけ ソーダストリーム Genesis(ジェネシス) スターターキット ブラック posted with カエレバ Genesis Amazon 楽天市場 ソーダストリーム専用のペットボトルに水…

コスパ最高!「Tao Tronics」の吸盤式Bluetooth3.0ワイヤレススピーカーが超便利

Bluetooth3.0ワイヤレススピーカーを買っちゃいました。実を言うと、わたしは、イヤホンが苦手なんです。音楽などを聴き続けていると、耳が痛くなってきてしまうんですよ。 数年前に、中耳炎に罹り、以来、たびたび繰り返してきました。で、左耳の聴力は、右…

「Vinsic」の急速充電器チャージャーが「コンセントケーブルいらず」「小さすぎ」て泣けたよ

これまでは、AnkerのUSB急速充電器を使用したんですよね。USBポート五つもあって大変便利だったんです。でも、ACコードも含めると、それなりにかさばるんですね。 自宅で使用する分には良かったんですが、泊まりで出かけるとなると、これが、結構な荷物にな…

【運動不足解消】ALINCO(アルインコ) ステップボードなら気軽に「ながら運動」ができるんです

運動不足と、食べ過ぎで一時期よりも10㎏以上、太りました。 おかげで、脂質異常症と高血圧の診断がされており、医師から、「運動するように」と言われています。 1年ほど前は毎日、ウオーキングをしていましたが、最近は、外に出るのがめんどくさくてしてい…

災害用にモバイルバッテリーの予備を2〜3個持ち歩く習慣にするといいですよ

モバイルバッテリーは、7個持っています。出かけるときは、2個は必ず持つようにしています。先日は、バッテリーのみを持ち、パソコンは家に忘れてしました。まあ、スマホで、ことは足りましたのでなかったことにしようと思います。 災害用に持つとは?24時間…

大きな扇風機は必要ありません。USB扇風機で十分なんですよ。

毎日、暑いです。 我が家には、扇風機が1台。それは、長男が使用しています。 もう一つ、扇風機を購入しようと思った 私は、エアコンが苦手。エアコンの涼しさより、汗をダラダラしていた方がいいんですよね。まあ、自然風があれば、それに越したことはあり…

スマホ用のモバイルバッテリーを太陽光発電で充電する。「GOALZERO」が地味に発電してくれるんです。

我が家は、幸いにも、家の前がマンションの駐車場になっているので、日当たりはいいんです。むしろ、良すぎるくらい。 なので、屋根には、太陽光発電パネルを設置しています。 <a href="http://www.nishitaku.com/entry/2015/06/27/080000" data-mce-href="http://www.nishitaku.com/entry/2015/06/27/080000">太陽光発電パネルを設置する時に気をつけたい4つのこと - どーも。たくお、です</a>w…

久しぶりに使ったら「MacBook」の良さがわかった。やっぱり、買いですね。

久しぶりに、MacBookを使用しました。 なぜかって言うと、下記の記事にも書いたとおり、パワー不足が否めないから、MacBook Airを使用していたんですね。 新しい「MacBook」は買いなのか。1週間使ってみての感想。 - どーも。たくお、ですwww.nishitaku.com …

「ちょっとな」と、ためらう写真画像は、イラストにするのがおすすめな理由

昨日からイラストを描き始めたんですが、結構、ハマります。 写真画像NGでも、イラストだとOKになるんです 週末に津島(愛知県)に行くんですが、私は、宿泊する場合、持ち物リストを作るんですよ。 これまでは、Evernoteでチェックリストを作っていたんです…