政治

安倍内閣は、野党五党の申し入れを受けて、臨時国会を召集すべき。招集しなければ、憲法違反になるよ

いやー、見落としていました。 憲法53条は、 内閣は、国会の臨時会の招集を決定することができる。いづれかの議員の総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は、その招集を決定しなければならい。 と規定しています。 5野党、臨時国会召集を申し入れ 憲法…

国会での議論が、国民の前での「生の議論」でないというコメントについて

昨日、臨時国会を開催して議論せよ、という趣旨の記事を書きました。コメントのなかに、安保法制については、国民の理解が進んでいないというが、テレビや新聞を見れば理解できるのではないか、というご意見をいただきました。 対して、テレビや新聞では、バ…

公明党が前面にたって「軽減税率」の具体案を示せ。できないなら、8%に据えおきだね

【画像は、公明党のホームページから】 このキャッチフレーズ見たことありますよね。昨年(2014年12月)の総選挙の時、公明党があちこちに張りまくっていたポスターに書かれていました。 財務省でなく、公明党が前面にたつべき 公明党のホームページには素案…

一億総「中流」意識は、もう捨てよう。平均所得金額は、528万9千円だよ

昔からありましたね。自分は、上流、中流、下流のどの層に存在するのか、の意識調査で、「中流」と答えた人が圧倒的多数だとか。 当時から、わたしは、「中流」意識に違和感を感じていました。何をもって「中流」と言えるのだろうかとね。 最近、NPOほっとプ…

自民党・公明党よ。臨時国会を開催して議論すべきことはたくさんあるんですよ

未だに臨時国会を開催するって話が出てきません。今年9月27日で閉会した通常国会の後も、安保法制への批判はやんでません。特に、参議院特別委員会での会議録の追記については、さまざまな批判の声が上がっています。 このまま、来年の通常国会まで、国会を…

【驚愕】自民党・公明党は、数の力によって、「議事録まで変えてしまう」のか

安全保障関連法を採決した九月十七日の参院特別委員会の議事録が、十一日に参院ホームページ(HP)で公開された。採決は委員長の宣告後に行われるのが規則。採決を宣告したと主張する委員長発言を「聴取不能」と認めておきながら、安保法を「可決すべきも…

戦禍の中で死を遂げた人々に対して、前文の誓いを十分に果たしたと報告できるのか「憲法前文と集団的自衛権」

那須弘平・弁護士(元最高裁判所判事)が、日弁連の集会(2015年4月7日)でおこなった発言要旨が、「検証・安保法案:どこが憲法違反か」に収録されていますので、ご紹介します。 検証・安保法案 -- どこが憲法違反か posted with ヨメレバ 長谷部 恭男 有斐…

「内閣が閣議決定でなし得る範疇を超えた措置である」。大森政輔・元内閣法制局長官

異例の内閣法制局長官人事から、閣議決定(2014年)、安保法案審議での(横畠現長官の)答弁など、従来より「内閣法制局」が国民の間でも知られるようになりました。 大森政輔・元内閣法制局長官が閣議決定(2014年)の問題点について、長谷部恭男・早稲田大…

重要!【会場変更のご案内】「立憲デモクラシーの会」9月16日(水)会場は参議院議員会館前です

@taku_kamiigusa 場所が変更になっています。中野晃一さん @knakano1970 より 【拡散希望・会場変更】9月16日水立憲デモクラシーの会緊急シンポを日本教育会館で予定していましたが、急遽、場所を参議院議員会館前の路上へと変更しました。午後6時リレートー…

脳科学者の茂木健一郎氏がSEALDsの国会前デモに参加し、忌野清志郎の替え歌を絶叫!

ついに、脳科学者の茂木健一郎氏がSEALDsの国会前デモに参加しました。 初めて国会前のデモの現場に行って思ったことは、「ずいぶん狭いな」ということである。先日の30日の時は別として、歩道や前庭の隅でやっているから、狭い。逆に言うと、SEALDsのメン…

安保法制について、地元の自民党区議会議員にTwitterで質問してみた

安保法制について、地元の自民党区議会議員にTwitterで質問してみました。 きっかけは、区政報告です。議会での質問や視察報告などが掲載されていましたが、安保法制については、触れられていませんでした。安倍首相が、「国民に丁寧に説明する」と言ってい…

声明に賛同なら、どなたでも署名できます。「安全保障関連法案に反対する創価大学・創価女子短期大学関係者 有志の会」

「安全保障関連法案に反対する学者の会」がつくられたのをきっかけに、各大学でも「反対する有志の会」がつくられています。 無関心ではいられない!どなたでも参加・署名できる「安全保障関連法案に反対する学者の会」のホームページを見てください - どー…

【随時更新】「政治とカネ」に詳しい、上脇博之・神戸学院大学教授(憲法学)の本棚

「政治とカネ」の第一人者である上脇博之・神戸学院大学教授の著書を紹介するページです。 追及!民主主義の蹂躙者たち 追及! 民主主義の蹂躙者たち [戦争法廃止と立憲主義復活のために] posted with カエレバ 上脇博之 日本機関紙出版センター 2016-01-08 A…

神社で、国会議員(民主党)を囲んで政治談義になった!きっかけは、あいさつ。

宵祭が終盤にさしかかった頃、なんと、御嶽神社に国会議員が来ました。 正直、びっくりしましたね。 私は、国会議員を見慣れているから、その意味で、びっくりしたのではなく、神社に、あいさつに来たことにびっくりしたんです。 共産党支持者、どちらかと言…

「政党」がブロガーと契約して、広告を掲載する日がやってくる。

選挙期間に入ると、テレビで「政党」のコマーシャルが増えますよね。新聞広告も増えます。テレビと新聞で、いくら払ってるのでしょうかね。 でも、イメージが先行して、政策が伝わりにくいってのが現状ではないでしょうか。 もちろん、各政党が、ホームペー…

まだ、たとえ話で「火事」「戸締まり」を持ちだすの?理解していないのは「安倍首相」です。

安倍首相がフジテレビに出演(2015年7月20日)して、安保法制の説明を熱心にしていましたね。 驚きました。 国会では、「法律論や憲法論がなされるから、国民には難しい」というようなことを言ってましたね。国会は、法律を作るところだから、当然、法律論や…

「安全保障関連法案に反対する学者の会」の署名数が28,000人(2015年7月15日現在)を超えました

「安全保障関連法案に反対する学者の会」の署名数が28,000人を超えました。 最近、特に昨日から、下記の記事へのアクセスが増えています。 「私もぜひ」という人は、下記の記事に署名方法を書いていますので、ご参照ください。 無関心ではいられない!どなた…

NHKは国会中継をすべき。「編集」した映像ではく、リアルタイムで視聴することが大事なんだから

いやぁ、昨日は疲れはてました。 午前9時から12時過ぎまで、インターネットで衆議院の安保特別委員会の視聴を観てましたから。 本当は、NHKで観たかったんですけどね。だから、朝一で新聞のテレビ欄を確認しました。唖然としました。なぜかって?国会中継の…

衆議院安保特別委員会で、元法制局長官が「違憲、撤回を」「中東有事にまで出番があると、到底従来の枠内とはいえない」と意見表明

安全保障関連法案に関する衆議院特別員会は(2015年)6月22日、参考人質疑を行いました。以下、東京新聞と産経新聞のリード部分を紹介。 東京新聞の報道 元内閣法制局長官二人を含む野党推薦の参考人は「憲法違反だ」「国民を危険にさらす」などと批判し、与…

国会を延長(9月27日まで)するんだって!「安全保障関連」(違憲)法案を確実に成立させることにヒトコト

今、開催されている通常国会を、9月27日(95日間)まで延長するんですってね。 常会の延長は一回延長できる 憲法第52条(常会)は、 国会の常会は、毎年一回これを招集する。 と定め、 国会法第10条(常会の会期)は、 常会の会期は、150日間とする。 同法第…

「18歳選挙権」の実施目前!高校生のみなさん、受験勉強も大事ですが、「憲法」を勉強してみませんか

通常国会(2015年)で、公職選挙法の改正が行われ、選挙権が満20歳から18歳に引き下げられました。18歳といえば、高校3年生ですよね。来年(2016年)7月の参議院選挙から施行されますので、現在、高校2年生のひとも選挙権が得られることになります。 私とし…

「砂川事件」最高裁判決を読む! 自衛権は認めるけどねぇ。じゃあ、集団的自衛権は?

ブログの方向性が定まらない、西村卓です。 今日は、今国会で議論されている「安保法制(案)」の質疑で、政府が憲法解釈の根拠として盛んに持ち出してきている「砂川事件」について、出来るだけ「判決文」に沿って、考えてみます。一素人の考察で、問題提起…

私が「党議拘束弊害軽視論」をやめて、「党議拘束を緩やかに」という立場に変わった理由

未だに、ブログの方向性が定まらない、西村卓です。。 「党議拘束」について、私なりに考えていたのは、2年6カ月前。その時は、「党議拘束を緩やかにする」ことに「疑問を感じ」、その後、「党議拘束自体を深く考えなくて良い」と考えてたんですよね。 しか…

乙武洋匡氏の「高齢者と若年層の”一票の格差”にも目を向けるべきという筆者(池田信夫氏)の意見に賛同」というtweetに驚愕

昨日、乙武洋匡氏のtweetに目を疑いました。私は、乙武氏をフォローしていないが、乙武氏のtweetがリツイートされたため、私のタイムラインに流れてきたのです。 私は、そのtweetを目にし、驚愕しました。 tweetの内容は以下の通りです。 h_ototake高齢者と…

【みんな観ようよ】国会審議をインターネットで視聴する方法を紹介するよ! 過去にも遡れるし

昨日、安倍内閣は臨時閣議を開き、「国際平和支援法」「重要影響事態法」などを、閣議決定しました。 安倍首相は午後6時から、記者会見を行い、閣議決定された法案の主旨と目的について説明。 私は、直接、記者会見の模様を見ていません。というのは、SNS(T…

「配慮」すべき相手を間違っていないかー国会閉会後の「閣議決定」に疑問あり

朝日新聞デジタル(5月8日)は 安倍政権は他国を武力で守る集団的自衛権行使を容認する閣議決定の時期について、6月22日に会期末を迎える通常国会の閉会後に延期する方向で最終調整に入った。行使容認に慎重姿勢な公明党への配慮だが、秋の臨時国会までに…

政府は秘密保護法に関するすべての議事録とメモを公開すべき

しんぶん赤旗(5月5日)は 秘密保護法づくりの中核を担った内閣情報調査室(内調)が、同法案の基本設計を行った重要会議のメモを“廃棄した”と主張している問題で、この会議に参加した外務省はメモを保有していたことが4日、本紙が情報公開で入手した資料…

集団的自衛権の行使対象に「サイバーや宇宙空間」を持ち出すのか

東京新聞(5月5日)は 安倍政権は集団的自衛権の行使容認を目指し、憲法解釈変更の閣議決定に先立って策定する「政府方針」の骨格を固めた。焦点となっていた自衛隊活動の地理的制約は盛り込まない方向だ。サイバーや宇宙空間など、地理的概念が明確でない…

「重大な影響」「必要最小限度」の基準を明確にして議論すべき

東京新聞(4月18日)は 安倍政権は憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認問題に関し、与党に示す政府の原案には、具体的な行使の範囲を明確にしない内容を検討していることが分かった。行使を容認できるケースを「放置すれば日本の安全に重大な影響が…

「地球の裏側」で日本を守っているなら、「個別的自衛権」で法的整合性はとれるのか

東京新聞(4月7日・電子版)は 自民党の石破茂幹事長は7日、集団的自衛権の行使容認に向けた安全保障法制整備推進本部(石破本部長)の2回目の会合で講演し、日本を守るため活動する米艦船を自衛隊が防護する場合、個別的自衛権の拡大で法的に整合性をとる…