2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「国民救援会が指定する弁護士を呼んで下さい」

開店の数分前に到着した。 ガレージの脇に自転車を置き、スマホを眺めていると、シャッターが開いた。買い物を済ませて、外に出ると、自転車が無い。周囲を見渡しても、自転車は見つからない。「盗まれたのかな?」と思っていたら、ガレージの中に自転車があ…

党首討論(その2)

先日、「党首討論」というテーマで、書かせていただきました。 その時は、「(その1)」という、文字は、ありませんでした。が、今日、「ネット党首討論」を少しばかり見たので、続きの意味も含めて(その2)ということで。私は、「ニコニコ動画」で見る予定…

「憲法」と格闘する!

平和「憲法」を前にして、「格闘」とは物騒ですが、ついにこの時がやってきました。木村草太先生(首都大学東京・憲法学)の「憲法の急所」が、届きました。憲法の急所―権利論を組み立てる作者: 木村草太出版社/メーカー: 羽鳥書店発売日: 2011/07/20メディ…

「憲法の急所−権利論を組み立てる」−キヨミズ准教授に「急所」を突かれた

「キヨミズ准教授の法学入門」に、完全にはまりました。法学を、経済学、社会学、政治学と対比させながら、法律を学ぶ意義や法解釈のあり方など、「よく、ここまで、わかりやすく書けるなぁ」と思いつつ、自分が、高校生の時に、このような本を読んでいたら…

冬には、ワイヤレスでない、イヤホンが良いことに気づいた

夏には、イヤホンのコードが邪魔で、電車内での鞄の上げ下ろしにストレスを感じていました。梅雨時は、傘も加わるので、さらにストレスが。。そこで、ワイヤレスのイヤホンを購入したところ、コードからのストレスから開放され、もっと早く、購入すればよか…

「救援新聞」(2012年11月25日付)の紹介

救援新聞(1カ月300円、郵送料1部40円)の紹介です。 詳しくは国民救援会のページへ、お入り下さい。1面は、「ゴビンダさん無罪確定」(東京高裁) 検察が最高裁への上告をおこなわず、(11月7日)無罪判決が確定しました。 笑顔で「とてもうれしい」(ゴビ…

党首討論

朝日新聞デジタル:「党首討論、ニコニコ動画の場を活用して」安倍晋三氏 - 政治野田総理から、自民党の安倍晋三総裁に、「党首討論」をしたい旨の発言があり、安倍総裁は 野田総理の期待に応える方法として、すでに29日にニコニコ動画から各党首に対して…

変化に慣れるのは、時間がかかります−2012年11月24日の通院

今日は、定期の通院日でした。 私 「一緒に仕事をしていた同僚が求職し、負担が重くなりました」 「先週の半ば頃から体調を崩しました。が、今週は、特に問題なく仕事しています 「体調を崩した主な理由は、休日出勤した場合でも、平日はこれまでと同様のペ…

「キヨミズ准教授の法学入門」

これから、法律を学んでみよう、法律は苦手だ、という人に朗報です。 また、中学生や高校生のみなさんは、どこの大学で、何を学ぼうか、と進路について、考えている人が多いと思います。 ただ、漠然と、「入れる大学に入れればいい」と思いつつ、様々な学問…

国民主権と政党政治、「党議拘束」について考えてみる(その1)−総選挙を目前にして

衆議院が解散され、衆議院議員総選挙は12月4日公示、12月16日が投票日の予定です。 この間、私は、主権者である国民に、国の進路を決める判断材料(情報)が届いているのかを、問い続けてきました。 この問題意識を持ったきっかけが、以下の日隅一雄さんの著…

寒さが身にしみる今日この頃の、普通のおっさんの一日

寒さが身にしみるようになり、布団から出るのが辛い季節になりました。 今日は、6時30分に起き、「青汁」をグビッと飲み、弁当作り。 いつもの、電子レンジでチン、です。 子どもたちを起こして、ささっと、朝食を胃の中へ投入。 通勤電車内では、iPad mini…

「救援新聞」(2012年11月15日付)の紹介

「救援新聞」(2012年11月15日付)の主な記事を紹介します。 興味がある方は、ぜひ、お手にとって、読んでください(1カ月300円)。 日本国民救援会は、こちらから。 1面は 滋賀・JR山科京都駅間痴漢事件「予断と偏見の不当判決」 警察官の証言鵜呑み−客観証…

「香港」で酢豚定食を、初めて食べた感想

自宅から近い中華料理店が「香港」です。結構、頻繁に行くので、我が家の「食堂」と言っても、良いかもしれません。 昨日は、「海老スープそば」(700円)を食べました。 が、後から来たお客さんが「酢豚定食」を注文。 えっ!という感想でした。それは、今…

鍋の季節−上井草駅前の喜輪(中華料理)の火鍋が最高にうまい

秋を通り越して、一気に冬ですね。 寒い時に食べたくなるのが、おでん、か、鍋。 我が家では、次女が、辛いものを食べれるようになったので、今年(と言っても、1〜3月)は、キムチ鍋を食べました。 家で食べるときは、最後に、うどんを入れ、翌日は、雑炊…

「裁判員読本 冤罪判決実例大全−プロ(裁判官)の常識は素人(市民)の非常識」が届いた

しんぶん赤旗の、書籍紹介コーナーで、見つけ、早速Amazonで注文しました。 裁判員読本 冤罪判決実例大全―プロ(裁判官)の常識は素人(市民)の非常識作者: 日本国民救援会裁判員制度検証プロジェクトチーム出版社/メーカー: 新協出版社発売日: 2012/10メディア…

頭痛が激しく、休む

昨日の夜、頭痛が激しく、体調も良くない。 夕食後は、風呂にも入ることもできず、薬を飲んで、布団へ。 今朝も、頭痛は治まらず。 で、仕事は、休むことにしました。 先程まで、爆睡して、幾分、頭痛は軽減しました。 バファリン飲んで、爆睡した— 西村 卓…

今週は、体調がイマイチ

今週は、体調がイマイチ。 なかなか、浮上しません。

早めの休息で、体調を回復させる

昨日も書きましたが、休みなしの週末でした。 通常の実務(仕事)が残っているので、休みなしで、週末を迎えようと思いましたが、昨日、頭痛も出現したので、早めに休もうと思います。 バファリン投入— 飯田 卓さん (@tamio_iida) 11月 12, 2012 先ほど、上…

「民法の基礎」で、改めて民法を学ぶ

土・日が、会議のため、休んでないから、ぐったり状態ですので、購入した書籍の紹介です。 今回、購入した書籍は、佐久間毅先生の「民法の基礎」です。 民法の基礎 (1) 総則 第3版作者: 佐久間毅出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2008/03/28メディア: 単行本…

明日、明後日は会議(仕事)です

「いや~、1週間、頑張った!」と、ビールでも飲みたい気分ですが、 明日、明後日は会議なので、休みではありません。 「ん〜」っていう気分です。 が、しょうがないですね。 楽しみは、とっておきましょう。

ちょい眠い、朝でスタート

今日も5時に起きました。 昨日の疲れが残っているからか、起きるのに、ちょっと気合が必要でした。で、ちょい眠い。 でも、日課?としているウオーキングに出かけ、先程、帰宅しました。 I'm at 杉並区 上井草スポーツセンター (杉並区, 東京都) 4sq.com/Sx…

他人に質問をする時の姿勢と、自分で考えることの大切さ

私は、仕事がら、電話で話す機会が多いのですが、次のようなケースは疲れます。 ①「〜らしいんですけど。。」という事実を確認していない。 ②思い込みで話す(①とも関連します)。 ③私の説明に耳を傾けようとせず、一方的に話す。 ④「結論」だけを聞きたがり…

今日は、5時に起きれました

最近、起きる時間を、今までの5時30分から5時に早めました。 でも、昨日は、起きることができませんでした。 なぜか。 私にも、よくわかりません。 しかし、今日は5時に起きることができ、ウオーキングもしてきました。 I'm at 杉並区 上井草スポーツセンタ…

11月7日の通院

今日は、内科に通院しました(定期)。 I'm at たむらクリニック (Suginami, Tokyo) 4sq.com/TK1uff— 飯田 卓さん (@tamio_iida) 11月 7, 2012 いつものように、プロデック(尿酸値を下げる薬)を4週間分処方していただきました。 で、今日は、採血も。 採血…

ウオーキング途中で帰宅した1日の始まり

5時に起床して、ウオーキングへ。しかし、途中で雨が降り始め帰宅。 小雨@杉並区帰ります。。— 飯田 卓さん (@tamio_iida) 11月 5, 2012 その後は、「救援新聞」の紹介をブログにUP。 仕事は、順調に進み、穏やかな職場環境でした。 しかし、午後4時過ぎに、…

「救援新聞」(2012年11月5日付)の紹介

「救援新聞」(2012年11月5日) 1面は「思想調査は憲法違反」 橋下市長の横暴許さぬ−大阪・「思想調査」アンケート裁判 原告団の1人、八尾高志さんへのインタビュー 2面は「治療には、情報が必要」−私も反対です「秘密保全法④」 全日本民主医療機関連合会副…

iPhone5の画面

iPhone5の画面です。 長男に画面の画像の保存方法を教わったので、試してみました。 と、まあ、こんな感じです。

コンビニの「天ぷらうどん」を食べる

麺類が、大好きな私です。 今日は、コンビニ(セブンイレブン)の天ぷらうどんを食べました。 結構、美味しい、です。 今日は、卵を鍋に落としました。 別に、野菜サラダを買いました。 ごちそうさま。

「炭旬」で焼き鳥を食べる

昨日の夕飯は、家族5人で「炭旬」で食べました。 炭火串焼が、「売り」の店で、焼き鳥が美味しい。牛串焼きもありますが。。 飲み物は、まずは、生中、から。その後は、ハイボールを飲みました。 そして、焼き鳥。 半焼のささみに、わさび、です。 これが、…

ゆっくり立ち上がった朝でした

昨晩は、家族で外食して、結構、飲みました。 なので、今朝は、9時に起床。 ゆっくり、立ち上がった、日曜日の朝でした。