「自殺したい」と頭をよぎった時にすべきたった一つのこと

「死にたい」と思ったことが、一度だけありました。6年前です。

妻と一緒に精神科を受診したら、うつ病との診断。「自殺願望がある」ことを告げたら、まず、「命の確保」でした。

何も考えずに入院してください

これに尽きます。

医師は、すぐ入院できる病院を紹介してくれました。だって、日中は一人で、家族は常時監視できませんからねえ。

今は、「ストレスケア病棟」ってのがあって、比較的軽いうつ病患者を受け入れてくれます。

ただ、自殺願望があるうつ病患者を「比較的軽い」というかは別ですが、そのような病棟があるんですよ。

入院するとうつ病患者が8割、その他の精神疾患の人が2割といったところでしょうか。

男女別では、9割が女性です。男性は、仕事との関係もあって、なかなか、入院できないんですよね。

まず、会社に「通院」していることすら言えない状況があるんだ、と聞きました。

同じ境遇の人たちと生活することによって、「わたしだけじゃないんだ」と思えるようになります。

明るくなりますよ。だって、入院した時点で隠し事はないんですから。

わたし的まとめ

「わたしには関係ない」と思っているあなた。わたしも以前は、同様でした。

でも、いつ、うつ病になってもおかしくない世の中なんですよ。

もし、「自殺したい」と頭をよぎったら、まず、入院してください。死んだら損ですよ。

予め、家族と話し合っておくことも大事かもしれませんね。