「NURO 光」に乗り換えようと思ったけど、「au 光」のプラン変更で問題解消

我が家の固定経費を見直しています。

私がこの間、見直しているのは、特に、スマホ、ネット関連ですね。今回は、光回線について見直してみました。ちなみに、現在は「au ひかり」です。

 

www.nishitaku.com

 

www.nishitaku.com

「NURO 光」を検討対象に

f:id:taku_iida:20150613113206p:plain

料金よりも、「世界最速」に目を奪われました。いやいや、違う。早さなんてどうでも良いんです。むしろ、料金を抑えようとして、ADSLにしようかと思ったくらいですし。

ただ、月4、743円(税抜き)は、魅力的でしたね。だって、現在は、5、200円(税抜き)ですもの。月500円は大きいですから。それくらい、固定経費を落としたいんですよ。

乗り換える気持ちが一気に高まりました。

「ずっとギガ特プラン」は今年の3月から開始

で、解約するつもりで、「au ひかり」のホームページをのぞいてみました。そうしたら、新しい、プランがあるじゃないですか!

f:id:taku_iida:20150613114032p:plain

「ずっとギガ特プラン」?こんなプランあったっけ?と思い、auに電話しました。オペレーターの人の話だと、今年(2015年)の3月から開始したとのこと。

「早く教えてよ!」って思いましたね。正直に。クレームを言ってもしょうがないんで、「ずっとギガ特プラン」に移行するには、どのような手続きが必要かを聞きました。この時点で、乗り換える気持ちはほとんどなくなりました。だって、月4、900円(3年目以降)だと、月157円の違いですから。

手続きはプロバイダに電話するだけ

わが家のプラン名は良くわからなかったんですけど(今は、ホームページ上から見られない)、手続きは、プロバイダに電話しなければならないとauさんに言われました。で、プロバイダはniftyなので、auさんに電話番号を聞いて、電話しました。

niftyさんは、契約状況を確認して移行できるかどうかを確認して、折り返し電話するとのこと。待つこと、5分。かかってきました。そうしたら、「移行できます」との返事。しかも、契約してから、3年以上経過しているので、「3年目以降」の料金が適用されると。「どうしますか?」って聞かれたので、「移行します」と返事しちゃいました。これで、新プランに移行です。乗り換える選択肢はなくなりましたね。

ライフプランを念頭に

今回の新プランへの移行は、「光回線 前提」でした。家族全員(5人)が、無線Wi-Fiを利用していますから。ADSLも検討しましたが、やっぱり、「光」が必要だなと。

でも、今後は、環境が変わります(し、そうあって欲しい)。子供たちが、独立するでしょうから。その時は、また、見直します。極端に言えば、スマホテザリングで足り、「光回線」自体が必要なくなる時が来るかなぁと。ただ、もう少しは必要があります。ただ、「ずっとギガ特プラン」は3年ごとの更新なので、タイミングを見計らって、と言うところでしょうか。反対に、契約途中でも、違約金を払ってでも、解約した方がトータル費用的には抑えられるかも知れません。その時にならないとなんとも言えませんね。