私が、データ通信のみなら、スマホより、iPad mini4(Cellular)が最適だと思った理由

私は、iPhone6とXperiaZ3 Compactの2台持ちです。

iPhone6は、IIJmioのみおふぉんのミニマムスタートプラン(月1,600円)。

XperiaZ3 Compactは、b-mobileの定額高速通信プラン(月1,980円)。

あと、タブレットのiPadAir2は、OCNモバイルONEの1日110MBプラン(月900円)。

 

www.nishitaku.com 

www.nishitaku.com 

www.nishitaku.com

ざっと、計算して、月の通信料は4,500円(税抜き)でしょうか。

iPhone6をメインに、XperiaZ3 Compactをテザリング用に

今のところ、iPhone6をメインにして、XperiaZ3 Compactをデータ通信用と、カメラ代わりにしています。

www.nishitaku.com

ホントに、凄いんですよ。XperiaZ3 Compactのカメラ機能は。

イケダハヤトさんが携帯(スマホ?)を紛失して

イケダハヤトさんが携帯を紛失して、新しい端末を探していたらしく、どうやらiPad miniに目をつけたようです。

最初、「なんで、iPad mini?(Cellular)」と思いましたが、これが結構、理にかなっているなあ、と思いました。

なぜかって言うと、イケダさんは、電話をしないんです。だから、もっぱら、データ通信のみ。スマホも、インスタグラムアプリのみで、その他のSNSは、時間の無駄だから削除したとのこと。

だから、電話しないで、データ通信のみ、しかも、紛失しにくい大きさ、というと、iPad mini(Cellular)が、最適なんですね。

イケダさんがどう思ったかは別として、私としては、「これ、いけるんじゃないか」と率直に思いました。

画面が大きく、バッテリーの持ちが良い。しかも、iPhoneより安い。

バッテリーは9時間持ちますから、一日中、十分に使えます。しかも、画面が大きいので、操作性に富んでいます。正直、お年寄りには、やさしいです。

で、紛失する危険度が、スマホよりも、ぐっと落ちますね。データ通信用なら、カバンに入れておけばいいですね。

iPad miniの大きさなら、紛失しないでしょ。

先ほど気づいたんですが、iPhone6より30,000円ほど安いから、電話をしないなら、iPad miniで十分ですよ。

イケダさんのスマホ紛失がなかったら、気付かなかった

私は、スマホは、iPhoneから、Xperiaに移行しようと思ってます。だって、iPhoneのSIMフリー版って高いじゃないですか。でも、今回、データ通信ならタブレットでもいいかなーって思いました。XperiaiPadの組み合わせかな。

iPadにするか、別のタブレットにするかは、今後の検討課題として、電話用スマホ+データ通信用のタブレットにしようと思います。電話は必要性をなくし、タブレットだけにするか(希望です)。