高価な一眼レフカメラは必要ありません。素人でも簡単!XperiaZ3 Compactのカメラ機能が凄すぎる

 

f:id:taku_iida:20150730095631j:plain

スマホを持っているなら、写真を上手く撮りたいですよね。

これまで、iPhoneで撮ってきましたがイマイチ。様々なアプリで試してみましたが、どうも、イメージとは違った出来になってしまします。

私の腕が悪いのか、iPhoneが悪いのか、迷いつつ、安い一眼レフカメラを買ったりしてました。

マニュアルを見ながら、試し撮りしては「ダメ」「ダメ」。この繰り返しです。挙句の果てには、一眼レフカメラより、iPhoneで撮影したほうが、綺麗ってこともあり、自分は、カメラには向いてないんだ、となかば、あきらめ状態でした。

でも、XperiaZ3 Compactで撮影したら、「ええっ!」ってぐらい、自分としては上手く撮れたので、感動しました。

そもそも、画素数が違う

iPhone6とXperiaZ3 Compactのカメラの画素数を調べてみました。

iPhone6は、800万画素。

XperiaZ3 Compactは、2070万画素(XperiaZ3とほぼ同等)。

全然、違いますよね。でも、これまで、上手く撮影できなかったのは、画素数が問題なのでは、ありません。単に、私の腕が悪かったのです。

それにしても、カメラに対して無頓着すぎました。

XperiaZ3 Compactの標準アプリで十分な機能が備わっている

このような状態でしたから、XperiaZ3 Compactには、新たに写真アプリをインストールしませんでした。

でも、標準アプリで十分な機能が備わっているんですよ。気づくのが遅すぎました。

f:id:taku_iida:20150728081227j:plain

▲赤線で囲った部分をタップすると。

 

f:id:taku_iida:20150728081304j:plain

▲上記の画面になります。先ほどの画面は「プレミアムおまかせオート」の状態ですよってことです。

 

様々な機能が備わっています。まだ、下があるんです。

f:id:taku_iida:20150728081522j:plain

▲「背景ぼかし」機能です。私の、目指しているのは、これだったんですよ。

「パノラマ」や「Evernoteに直接保存」の機能もあります。

実際に撮影してみた

f:id:taku_iida:20150728081849j:plain

▲「プレミアムおまかせオート」で撮影したのがこちら(上)。

「背景ぼかし」で撮影したのが、下です。

f:id:taku_iida:20150728082048j:plain

▲手前の苔玉に焦点をあてて、撮影しただけで、このボケざま、です。

 

素晴らしいじゃないですか。

iPhoneではこのようにはなりません。少なくとも、私の腕ではね。

これから、楽しい撮影ライフが始まります。まだ、全部の機能を試したわけではありませんので、機会があれば、紹介したいと思います。