人間に「部活DNA」は存在するのかと思った偶然ではない理由

f:id:taku_iida:20150426114645j:plain

 

こんにちは。

 

昨日、テニスラケットを買いに行きました。私のではなく、長男のです。

高校に入学した長男は、硬式テニス部に入部しました。中学の時は軟式テニス部です。

今は、ソフトテニスって言うんですけど。

私も、中学の時は軟式テニス部でした。

で、考えたのは、人間に「部活DNA」って存在するのか、です。

 

兄も叔父もテニス部だった

私の兄も、母方の叔父もテニス部だったんです。

聞くところによると祖父もテニスをやっていたとか。大正時代にあったんですかね。。

不思議ですよね。

別に、強く勧められたわけでないとは思うんですけど、なぜか、テニス。

ただ、周囲に影響されるってことはありうるけど、それにしてもね。

 

「部活DNA」って存在するのか

そんなDNAなんて、存在しません。

「だったら、こんな事書くなよ」とツッコまれますよね。

別にいいじゃん!

なんとなく、そう思ったんだから。

 

まとめ

もし「部活DNA」が存在することが確認されたら、すごい発見ですよね。

ノーベル賞ものです。

研究者のみなさん、研究テーマにしてみてはいかがですか?

 

最後まで、お読みいただき、ありがとうございます。