「寿がきや」の名古屋名物「みそ煮込うどん」発見! 食べてみたら、名古屋に近い味だった

f:id:taku_iida:20150512133914j:plain

台風の影響で、風が強まる中、食材を仕入れにピアゴに行きました。

 

主目的は、「ヨコイのソース」です。

 

「ヨコイのソース」がわからない人は、下記を参照してください。

www.win-hp.com

でも、「ヨコイのソース」は見当たりませんでした。

近所で唯一、取り扱っていたのに、愛知県出身者としては残念です。。

 

で、店内を巡っていたら、「寿がきや」の「みそ煮込うどん」があるじゃないですかw

さすが、ピアゴ

 

帰宅して、早速、作りました。

 作り方を見て、さすが、煮込だけあって「やるな!」と思いました。

f:id:taku_iida:20150512134622j:plain

沸騰したお湯に麺を入れて、2分煮込んだ後に、箸でほぐすんです。

ここが、肝心です。

 

そして、さらに、2分煮込みます。

 

f:id:taku_iida:20150512135158j:plain

 

計、4分煮込んだところで、スープの素を入れます。

 

で、くどいようですが、2分、煮込みます。しかも、強火で!

と、「お召し上がり方」に記載されています。

 

好みによって、具材を入れると美味しくなるんですが、私は、スープの素を入れた後に、卵を投入しました。

 

f:id:taku_iida:20150512135638j:plain

 

出来上がり。

 

ありがたいことに、七味も入ってます。

 

まあ、なくても良いんですけどw

f:id:taku_iida:20150512135827j:plain

 

f:id:taku_iida:20150512135919j:plain

卵の出来も上々じゃないですか!良い感じです。

 

インスタントにしては、結構、いけるんじゃないかと思いました。

 

「ふーん?」と思っている方は、山本屋に行ってくださいw

yamamotoyahonten.co.jp

 

ごちそうさま。