おサイフケータイにしてから、現金を持ち歩かなくなった

便利になりましたね。おサイフケータイ(XperiaJ1 Compact・SIMフリー)を持つようになってから、現金をほとんど持ち歩かなくなりました。

セブンイレブンでは、nanaco

セブンイレブンでは、nanacoなんですよね。いろいろと、キャンペーンをしています。

例えば、お総菜を5個、nanacoで購入すると、次回1個の無料引き替え券が(品物限定ですけど)レシートの下部に印字されたり。

ポイント2倍っていう商品もあります。

ついつい、買いすぎになりそうですが、余分なものは買いません。

あと、おサイフケータイだと、ポイントを手軽に交換できちゃうんですよね。これで、いちいち、レジでポイント交換する手間が省けるようになりました。

ホントに、便利ですよ。

その他では、Edy

その他の店舗では、Edyですね。ほとんどの店舗で使用できます。

例えば、薬局でも使用できるところがあるんですよね。わたしの場合は、クリニックの処方はマツモトキヨシですから、ここでもチャリーンとEdyでお支払い。

Edyで支払うと、ポイントがもらえます。チャージは、楽天カードでしますから、これも楽天ポイントがもらえます。

なにか、良いとこだらけのような気がしますが、ホントに良いとこだらけですよ。

わたしの場合は、2000円以下になると、自動でチャージしてくれますから、残高を気にすることもありません。

 

できるだけ、小さな商店を利用しようとしていますが、次々と廃業してしまって、現金で支払うってことが無くなりました。残念ですが、どうしようもありません。

ただ、まだ、Suicaには対応していませんので、Suicaが加われば、もっと便利になりますね。もう少し待ちましょうか。