「憲法」から「不法行為法」へ

樋口陽一先生の「憲法 第三版」を読み終えました。

憲法

憲法


静かな語り口で、しかし、文章には力強さを感じ、樋口陽一先生の人柄が、そのまま、文章に表れていると思いました。

先生の考察は、縦軸(歴史的に)と横軸(比較的)を、調和させた絶妙のバランスだと思います。

そして、「統治行為」の部分でも、私は、他の基本書とは違って、とても興味深く読みました。

次は、潮見佳男先生の「債権各論Ⅱ  不法行為法 第2版」を読みます。

基本講義 債権各論〈2〉不法行為法 (ライブラリ法学基本講義)

基本講義 債権各論〈2〉不法行為法 (ライブラリ法学基本講義)